遺産分割協議への交渉・折衝は弁護士以外はNG
相続の相談にこられたAさん。弊社パートナー企業の税理士さんにご相談したところ、相続税を払う必要はないという結果でした。
ただ相続するAさんと二男Cさんさんが住む土地の名義がAさんの夫とAさんの長男Bさんの名義になっていました。先代が亡くなった時にAさんのご長男Bさんも相続したそうです。
そこで、相談に乗った税理士さんは遺産分割協議への関与は非弁行為で罰せられますので弁護士さんを紹介し、不動産登記の名義変更は司法書士さんにお願いしました。相続のことでご相談に来られましたが相続税を払う必要がないため、今回は税理士案件ではなく、弁護士案件と司法書士案件でした。
相続業務における遺産分割協議書のおける交渉・折衝は弁護士のお仕事
遺産分割協議書の作成は行政書士と司法書士のお仕事
相続不動産の名義の変更は司法書士のお仕事
税理士は相続税の申告や調査などがお仕事になります。
遺産分割協議への交渉・折衝は弁護士以外はNG

農地